飛騨・高山市でのグラフィックレコーディングはお任せください!【実績多数】

会議やイベント、講演の内容を「後から見返せる形で残したい」「参加できなかった人にも分かりやすく共有したい」と感じたことはありませんか?
そんなときに役立つのが グラフィックレコーディング(グラレコ) です。

somel(ソメル)では、飛騨・高山市を中心に、行政・企業・教育機関など、さまざまな場面でグラフィックレコーディングを行っています。
リアルタイムで記録を“見える形”に残すことで、情報の共有性を高め、会議やイベントの内容をより深く伝えるお手伝いをしています。

目次

グラフィックレコーディング(グラレコ)とは?

グラフィックレコーディングとは、会議やイベントの内容を、イラストや図、文字を使ってリアルタイムに描き出す手法のことです。
話し手の言葉や場の空気を瞬時にまとめ、視覚的に整理することで、視覚的に内容を要約し理解しやすくなります。

最近では、行政のまちづくり会議や、企業のブランディングミーティング、教育現場などでも活用が広がっています。

グラフィックレコーディング導入のメリット3選

① 内容を“ひと目で”振り返れる

議事録のような文章ベースの記録と違い、
グラレコは会議の流れや要点が一目で理解できます。
後日、関係者に共有する際にも分かりやすく、振り返り資料として非常に有効です。

②情報共有のスピードと理解度が上がる

絵や図を用いた記録は、文字だけよりも直感的に理解しやすく、
専門知識がない人にも内容が伝わりやすいのが特徴です。
特に社内報告やイベントの報告資料として活用すれば、
“読むより見てわかる”情報共有が実現します。

③記録が“広報ツール”としても活用できる

完成したグラフィックは、そのままSNS投稿や社内報告資料として再利用できます。
写真では伝わりにくい“その場の雰囲気”を記録できるため、
広報活動やアーカイブとしても価値が高まります。

ソメルのグラレコの魅力と実績一例

ソメルが描くグラフィックレコーディングの魅力は、情報整理力に優れた現役デザイナーが描くことです。
また、似顔絵やイラストの実績もあるため、イラストのクオリティにも自信があります。

制作費用の目安

ジャンル内容金額
グラフィックレコーディング出張費1時間 / A4サイズ デジタルデータ納品(JPG)10,000円(税別)〜


※イラストの枚数は内容により異なります。
上記金額はあくまでも目安となります。ご依頼内容等により変動いたしますのでまずはお気軽にご相談ください。

グラフィックレコーディングの依頼はソメルにご相談ください!

グラフィックレコーディングは、単なる会議記録を超えて、
「情報を見える化し、共有しやすくする」ための効果的な手段です。

somelでは、飛騨・高山市を中心に、多様な現場でグラレコを実施しています。
会議やイベントの内容をわかりやすく残したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
経験豊富なグラフィッカーが、あなたの場を“伝わる記録”として描き残します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

竹本 純のアバター 竹本 純 creative studio somel 代表

平成元年生まれ。岐阜県高山市出身。グラフィック・WEB・イラストなど多方面のクリエイティブを学び、地元デザイン事務所に約15年従事。その傍で専門学校の非常勤講師や地域の多様な取り組みに関わる。2025年に独立。田舎暮らしを体現するべく岐阜県飛騨市に移住し、古民家を購入。淡水魚のウグイが好きすぎるあまり「日本ウグイ協会」を設立。一児の父。趣味はラップ。

目次