飛騨・高山市でのロゴ制作は somel(ソメル)へ!【実績多数】

ロゴマークは、一度つくったら会社や事業が続く限り、長く使われていく大切な存在です。
名刺やチラシ、ホームページなど、あらゆる場面で使われるロゴは、会社の想いや事業の姿勢を視覚的に伝える「顔」でもあります。

だからこそ、私たちはロゴデザインに妥協をしません。
デザイン事務所としてこれまでに 1,000件以上のロゴ制作に携わってきた経験と実績をもとに、「らしさ」がしっかり伝わるロゴをご提案いたします。

お客様と丁寧に向き合いながら、長く愛されるロゴマークを一緒につくり上げていきます。

目次

ロゴマークが組織にとって欠かせない理由

ロゴマークは、単なる「印」ではなく、会社の想いや事業の理念を視覚的に伝える大切な役割を持っています。
企業の存在を認知してもらい、ブランドの信頼や価値を高めていくためにも、ロゴマークは欠かすことのできない要素です。

自社の事業を多くの人に知ってもらうこと、そして競合他社と明確に差別化を図ること。そのどちらにも、印象的で戦略的なロゴマークが欠かせません。

優れたロゴマークに求められる3つの要素

私たちは、ロゴマークの持つ効果を最大限に発揮できるデザインこそ、優れたロゴマークだと考えています。
そのためには、ターゲットの心を動かす高い芸術性、見る人の印象に強く残る優れた視認性、そしてさまざまな媒体で活用できる高い汎用性を備えていることが大切です。

①ターゲットの心を動かす芸術性の高さ

ロゴは「誰に届けたいか」によって最適な形が変わります。
見る人の心に響くよう、業種やブランドの世界観、ターゲット層の感性に合わせたデザインを行うことで、企業やサービスの魅力をより効果的に伝えられます。

②見る人の印象に深く残る視認性の高さ

ロゴは一瞬で認識され、記憶に残ることが重要です。
複雑すぎず、どんなサイズでもはっきりと読み取れる構成にすることで、名刺や看板、スマートフォンなど、どんな場所でもしっかりと存在感を放ちます。

③どんな媒体にも対応できる汎用性の高さ

ロゴは印刷物からWebサイト、SNSアイコン、グッズなど、あらゆる媒体で使われます。
そのため、色や形を変えてもイメージが崩れにくい、柔軟に展開できるデザインであることが大切です。どんなシーンでもブランドらしさを保てるロゴを目指します。

実績一例

制作費用の目安

ジャンル内容金額
ロゴマーク2案提案 1案納品200,000円(税別)〜

上記金額はあくまでも目安となります。ご依頼内容等により変動いたしますのでまずはお気軽にご相談ください。

ロゴマークの制作依頼はソメルにご相談ください!

お客様のご予算に合わせてご提案も可能です!
まずはお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

竹本 純のアバター 竹本 純 creative studio somel 代表

平成元年生まれ。岐阜県高山市出身。グラフィック・WEB・イラストなど多方面のクリエイティブを学び、地元デザイン事務所に約15年従事。その傍で専門学校の非常勤講師や地域の多様な取り組みに関わる。2025年に独立。田舎暮らしを体現するべく岐阜県飛騨市に移住し、古民家を購入。淡水魚のウグイが好きすぎるあまり「日本ウグイ協会」を設立。一児の父。趣味はラップ。

目次